浴衣の着付

 

ゆかたは誰でも簡単に着れますが、きれいな着付けに見せるためには、
あわせと衣文の抜きかげん、あはしょりのととのえ方、着丈が大切なポイントです。
丁寧のチェックしながら着ていきましょう。

着付に必要な小物
 
 浴衣・帯・腰紐2本
伊達締め・帯板

肌襦袢・裾よけ
(無ければキャミソールのみ、
またはスリップで代用出来ます)

 
帯板

だて締め
(メッシュタイプがオススメです)
モカやベージュを選びましょう
     

浴衣の着付

 1.  2. 3.
   
浴衣を肩にかけ、両袖に手を通す。 
左右の元襟と、
襟先を合わせて持ち、
体の正面で中央になるようにそろえる。
背縫いが背中の中央にあるか
触って確認を。
そろえた襟先から20cmくらい上を片手で、
背縫いをもう一方の 手で同時に持ち上げ、裾を水平に して丈を決める。
くるぶしくらいの位置にしたら、
襟を水平に前へ引いて、背中を
軸に固定し、背縫いを持った手を離す。
   
4. 5. 6.



丈がずれないようにしながら
左右の手で襟を持ち分ける。
続いて、上前(左手側)を合わせ
右の腰が隠れる位置につまがくる
ように、左右を引いて調節する。
上前の軸が決まったらいったん開き、下前(右手側)を合わ せる。
つま先を少し上げ、
裾すぼまりの形をつくる。
下前を押さえるように、上から
上前を(4)と同様に重ねる。
ここでも裾を水平に合わせてから
少しだけつま先を上げる。
   
7. 8.

 
左手で身ごろを押さえながら
腰紐をあてる。後ろで交差させ
前に回し、正面を避けた位置
で片手で蝶結びにし、余った
部分は胴に巻いた紐に挟む。
 左右の身八つ口からおはしょりの底に指先を入れ、
中央から両脇へなでるようにして整える。
後ろも同様に整える。 
   
9. 10. 11.



体の中央で左右の元襟をそろえ
片方の手で持つ。
もう一方の手で背縫いをつまんで
下に引き、衣紋(後襟)をぬく。
こぶし1つ分が目安。
左の身八つ口から手を入れ下前の、
おはしょりを斜め折上げて
一重にする。
衣紋と下前の、おはしょりを
ずらさないようにして、襟元を
合わせる。襟は胸を覆うように
重ね、交差点が喉のくぼみに
くればちょうどよい。 
   
12. 13. 14.



合わせた襟をずらさないよう
胸に紐を締める。写真ではゴム製
ベルトを使用。普通の紐の場合は
ねじり結びにする。
胸紐を締めてできたシワを、
前後ともに脇に寄せる。
余った分はつまみは、
身八つ口を閉じるように整える。
おはしょりは帯下から5cm
くらい出るのが理想的。帯幅を
想定し、余分な部分はつまみ上げ
全体が水平になるよう
おはしょりを調節する。
   
15    

   
 (14)で整えたおはしょりを
押さえるよう に伊達締めをする。
*写真はマジックテープタ イプ。
普通の伊達締めの場合はねじり
結びにする。
   
     
 帯を結ぶ(へこ帯を使った蝶結び)  

1. 2. 3.


 
帯幅を半分に折り、輪を下に
して中央を正面で合わせる。
後ろに回して交差させ、一度
キュッと締める。
前に戻した帯を正面で一結びする。
結び目がゆるまないよう
しっかり結ぶ。
   
4. 5. 6.



結び目の下のになっている
方で輪を作り、もう一方を
上からかぶせる。
蝶結びにする。
ゆるまないようにキュッと結ぶ。
輪と垂れを広げ、バランス
よく整える。
   
7. 8.  


  
帯を持ち、左方向へ回し正面
にもってくる。
前帯のシワをのばし、帯の間に
帯板を入て完成。
 
   
 簡単アレンジ(都結び) 
  
1. 2. 3.

(1)~(6)と同様に蝶結び
 にして、片方の垂れを持ち裏側
 を下から通して結び目にかぶせる
もう片方も同様にかぶせる
帯を持って右方向に回し
(8)のようにして帯板を入れる
完成
     
 半幅帯で結ぶ(文庫結び)
  
1. 2. 3.



手先から約50cmを幅半分に
おる。輪を下にし前で合わせ
めておく。
垂れを広げ、胴にニ巻きする。
帯がゆるまないように1回巻く
ごとに、しっかり締め、背中側に
帯板をはさむ。
ピンチをはずして巻き終わりを
三角に折り上げる。
手を垂れの上に重ね、
くるむように一結びする。
   
4. 5.
 
 
 垂れ先を持ち、肩幅より少し
 広めに羽根の長さをとる。
 残りのを結び目までびょうぶだたみ(上記右)にする。 
   
6. 7. 8.



羽根の中央に一つ山ひだを作る 山ひだを結び目の上にあて、
手をかぶせ、結び目ごとに1回
巻く。しっかり引いて結び目を
固定する。
手先をもう一度結び目にかぶせ
胴に巻いた帯の内側に通してから
引き出す。余った手先は内側に
折り曲げる。
   
9. 10. 11.



 羽根の形を整える。  ひだを広げ、羽根の先を折り
 下側に下げる。
 帯を持って右方向にまわす。
 前帯を整える。
   
12.    

   
完成    
     
 簡単アレンジ(一文字結び)  
  
1. 2. 3.



(1)~(6)まで同様に結び
 羽根の幅を胸幅くらいの長さにとり
 びょうぶだたみにする。
(6)~(8)まで同様にし、手先
 を、帯の内側に折り上げる。
羽根のひだをきれいに整える。
この時、羽根の端を真横に向け
る。帯を持って右方向に回す。

完成